
[Sub] ” 地元の名産品 ” 幽霊達に群馬県、宮城県の名産品をお供え
明治さん、昭和さんにご当地の名産品をお供えして反応を検証した。
以前の質問で、昭和さんが「群馬県」、明治さんが「宮城県」と回答してくれたので、
今回は2人の幽霊に地元の名産品をお供えした。
群馬県の名産品「焼きまんじゅう」
宮城県の名産品「牛タンカレー」
※本当は牛タンを買いたかったが高かった為カレーになった。
明治さん、昭和さんにご当地の名産品をお供えして反応を検証した。
以前の質問で、昭和さんが「群馬県」、明治さんが「宮城県」と回答してくれたので、
今回は2人の幽霊に地元の名産品をお供えした。
群馬県の名産品「焼きまんじゅう」
宮城県の名産品「牛タンカレー」
※本当は牛タンを買いたかったが高かった為カレーになった。
今回は幽霊達に現在の年や月を伝えた場合、幽霊はどのような反応するか検証した。
幽霊の答えによっては「どのようにして知ったのか」「季節感をどう感じるのか」我々の興味が繋がります。
本日2本目の動画。夕方の部には見たい映画のジャンルを選んでもらいました。
昭和さんは「コメディ/お笑い」と回答してくれた。
今回は、映画タイトル「男はつらいよ」のDVDを用意したので、幽霊達に鑑賞してもらい感想を確認した。
以前の幽霊達の趣味(生前の)を質問し、それを幽霊達にお供えします。
・”明治さん” -> お絵描き、おしゃべり
・”昭和さん” -> 映画ドラマ
今回は、昭和の幽霊に見たい映画のジャンルを選んでもらいました。
以前の動画で”昭和さん”が「ゴォォォ」のノイズ音を出している幽霊という事が判明。
昭和さんはが、その音をどうやって出しているのか質問した。
度々マイクに息を吹きかけたようなノイズ音「ゴォォォォォ」が入る事がある。
今回、ノイズ音はどの幽霊が発生させているのか質問した。
2021年のクリスマスを記念して、幽霊達と鍋パーティーをした。
常識では考えられない企画だが、視聴者からのリクエストも多かった。
押入れの前で「水炊き」を食べてるだけの動画です。
本日2本目の動画。前回、どちらの影かの質問で、2人とも影の正体でした。
今回は、その影をどうやって作っているのか質問しました。
これまでの確認で、「暗い」状況であれば時間に関わらず出現出来ると幽霊が回答した為、1日2問(昼と夜)の質問に挑戦。
今回は、度々動画に「黒い影」が出現する事がある為、その影は誰なの幽霊に質問しました。