Contents
本題
幽霊達の移動能力を確認する質問 第2弾
前回までの確認で、昭和さんはこの建物の他の住戸を見に行けるが分かった。
ただし明治さんが外に出られたか分からない為、もしかするとこの部屋から出られないかもしれない。
今回は、隣の部屋等に移動が出来るのか再度確認しました。
【仕組み】 ①風船の大きさは少し変える ②風船をガムテープで固定する ③風船は霊二人分用意して 「明治」と「昭和」で分ける ④よく現象が起こる状態と同じ状態の部屋にする |
質問
■この部屋から動くことはできますか?
「はい」「いいえ」「わからない」
「はい」

昭和さん
4:56「はい」

明治さん
直後に手拍子をするような「パンパン」と聞こえる
今回はここまで
” 部屋を出る ” に関連する情報
” 部屋を出る ” 一人暮らしが出かける時に確認しておきたい部屋のチェックリスト
https://hitorinokurasi.com/archives/2963
数時間部屋を空けるならまだしも、旅行など遠出したり、実家に帰省する場合は長い時間部屋を留守にすることになります。
留守中は特に防犯面もそうですが、コンセント周りだったり色々しっかりチェックしなければなりませんが、うっかりとエアコンを切り忘れたりとか経験ありませんか?
私の場合は一度だけハロゲンヒーターをつけっぱなしにしてしまって帰ってきてから愕然としたことがあります。
こういう時にチェックリストでもあれば便利だなと思っていたので、今回は簡易的ですが外出時に使えるチェックリストを作成してみました!
” 部屋を出る ” 両隣の人の騒音に悩まされています。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1416975504/
この記事を投稿した管理人

- 何処にでもいる普通のサラリーマン。
リッチドッグchannelが好きすぎて霊の声をテキスト化してます。