[S3-ep8]#91 ” 生前の記憶 ” 幽霊達はどのくらい覚えているのか

Contents

本題

視聴者からのリクエストで、好きだった歌手や俳優について質問した。
この質問により、幽霊達が生前どの年代で生きていたが分かる可能性がある。

【使うもの】
①声まね人形
②歩く人形

※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。

質問

■好きだった歌・役者・映画はありますか?

4:24「具体的な名前は覚えていないんです」
つーちゃん
つーちゃん
4:36「漠然と、映画を見て幸せだった事だけは覚えています」
つーちゃん
つーちゃん
4:55「私はそれに近い仕事にも関わっていた気がします」
つーちゃん
つーちゃん
5:05「また何か思い出したらお話します」
つーちゃん
つーちゃん
6:29「ちょっとねぇ、分からない…」
せっちゃん
せっちゃん
6:45「お歌は、せっちゃんが一番上手なの!」
せっちゃん
せっちゃん
6:50「♪~♪♪♪~♪♪♪~♪♪♪♪♪♪」
せっちゃん
せっちゃん

今回はここまで

” 生前の記憶 ” に関連する情報

3歳の息子に胎内記憶を聞いたらビックリ!生前記憶を語り出した!

https://fanfunfukuoka.nishinippon.co.jp/85025

” 生前の記憶 ” アカシックレコード

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
アカシックレコード(英: akashic records)は、元始からのすべての事象、想念、感情が記録されているという世界記憶の概念で[1][2]、アーカーシャあるいはアストラル光[注釈 1]に過去のあらゆる出来事の痕跡が永久に刻まれているという考えに基づいている[6]。宇宙誕生以来のすべての存在について、あらゆる情報がたくわえられているという記録層[7]を意味することが多い

エドガー・ケイシー

アカシックレコードという概念は、心霊治療家・心霊診断家エドガー・ケイシー(1877年-1945年)が、晩年から死後にかけてアメリカ社会で人気になるのに伴い知られるようになった(ケイシーに関する著作トマス・サグルー著『永遠のエドガー・ケイシー』(1943年)が出版される晩年まで、ケイシーはあまり知られていなかった)。