Contents
動画のはじめ
視聴者から頂いたイラストの紹介。
本題
過去、風船で質問をしていた時、心霊現象を起こしやすい条件を確認した。
その時に心霊現象を起こしにくい条件が”明るい事””人がいる事”だった。
当時は近所の量販店で風船を長期間買い占めていたが、仕入れ数を増やされた頃に、
会話方法が人形に切り変わった為、在庫的にお店に迷惑をかけたと思っている。
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
質問
■なぜ人が居たり、明るいと活動し難い、動きにくいのですか?





8:38「明るすぎても同じ感覚で、少し動きにくくなります」





今回はここまで
” 好む条件 ” に関連する情報
” 好む条件 ” 事故物件で実際にあった、おかしなことランキング
https://www.homes.co.jp/cont/data/data_00065/
” 好む条件 ” 霊が好む場所・出やすい時刻
https://spiritualism-books.jp/louis-medium/lme-2/lme-2_09.html
” 好む条件 ” 霊が嫌うもの好む場所
https://kahunnshou.asia/entry47.html
神様によって、悪い霊は成仏させられます。
なので、悪い霊は、神様が嫌う場所に巣食うのです。
上の図を比べていただければ一目瞭然ですが、
綺麗な所(神聖な場所)=高級霊などの良い霊が集まる
汚い所(不浄な場所)=悪霊などの低級霊が集まる
汚い場所には、必ず何らかの匂いがありますよね?
ジメジメした場所、カビ臭いなどの湿気の臭い
死んだ動物や昆虫・爬虫類などのいわゆる死臭
生ごみや腐った野菜・果物の臭い
髪を洗っていない、お風呂に入っていないなどの人体から出る臭い
こういった臭いのする場所を低級霊などは、好んで集まってきます。
notake