Contents
動画のはじめ
視聴者から頂いたイラストの紹介。
本題
以前から、せっちゃんが度々名前を言う”まさちゃん”について質問した。
過去の「まさちゃん」を発言した回
https://lioil.tokyo/tag/masa/
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
質問
■まさちゃんについて、何でも教えてください。
7:14「せっちゃんねぇ、まさちゃんと海見に行ってねぇ…そこから覚えてない…」

せっちゃん
7:45「まさちゃんも宮城のおじさんの家来るから、宮城のおじさんの家楽しかった!」

せっちゃん
7:53「よくおめかししてくれた!」

せっちゃん
8:16「トーキョー…」

せっちゃん
9:43「前にせっちゃんが、まさちゃんと宮城のおじさんの家で会ったと言っていたので、もしかすると別々に住んでいたのか、親戚のような関係だったのかもしれません」

つーちゃん
10:08「身長は今の私より少し低いみたいなので、せっちゃんより年上か、背の低い大人の女性だと思います」

つーちゃん
10:33「せっちゃんも、まさちゃんの事はそこまで詳しく覚えていないようです」

つーちゃん
今回はここまで
” 水難事故 ” に関連する情報
子どもの 水難事故 って本当に多いの? 親が気になる実際の数字!
https://iko-yo.net/articles/2378#:~:text=%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E6%B0%B4%E9%9B%A3%E8%80%85%E3%81%AF,%E8%80%85%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%81%8B4%EF%BC%85%E3%80%82子ども(中学生以下)の水難事故数を見てみると、全国で162件となっています。月で平均するとひと月に約13.5件、1日では0.4件と1日1件を下回る数字です。子どもの水難者は年間217人、死者・行方不明者は31人。事故が起きた際の死亡率は約14%で、全体の47%に比べると圧倒的に低いといえます。
また、水難者全体のうち子どもが占める割合は12.5%で、死亡・行方不明者ではわずか4%。これを見る限り、子どもが占める割合は非常に低いといえそうです。