Contents
動画のはじめ
メッセージ「明日外に出かけます。宜しければこの人形にお入りください」
本題
東京の観光名所「東京スカイツリー」に見学に行った。
幽霊達は行動範囲に制限があり、自分の意志では遠くに移動出来ない。
名城公園と同様にその為、”人形に憑依”して移動する必要があった。
東京スカイツリーは”リッチドッグ”も初めて訪れた。
昭和、明治時代にはこれほど大きい建築物は無かったので、
二人の幽霊の感想が期待できる。
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
感想
6:28「せっちゃんねぇ、いっぱい楽しかった!」

せっちゃん
せっちゃんが拍手をして喜んでいる
6:49「景色がねぇ、綺麗だった!」

せっちゃん
6:56「宮本さんの背中より高かった!」

せっちゃん
再びせっちゃんが拍手をして喜んでいる
7:13「次はどこにお出かけする?」

せっちゃん
8:39「とても感動しました!」

つーちゃん
8:44「日本は凄い事になっていますね」

つーちゃん
8:54「いつもよりお二人が生き生きと会話していたのも面白かったし嬉しかったです」

つーちゃん
9:11「あそこに行けて良かったです」

つーちゃん
9:23「途中不思議な光景を見ました」

つーちゃん
9:29「途中で通った橋で、真っ黒な影が立っていました」

つーちゃん
9:44「せっちゃんがその影に話しかけると、影は人の姿になり笑顔でせっちゃんにお礼を言っていました」

つーちゃん
10:04「私も同じでしたが、せっちゃんはどんな霊も人の心に戻す力があるのかも知れません」

つーちゃん
今回はここまで
” 東京スカイツリー ” に関連する情報
東京スカイツリー (公式)
https://www.tokyo-skytree.jp/
東京スカイツリーへのお越しは、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」または半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」が便利です。
東京スカイツリー (東京スカイツリーの目的)
https://daigakujc.jp/c.php?u=00223&l=03&c=00526&PHPSESSID=d442aca994f6f019bc507092f36a90b5
2011年7月24日には地上アナログテレビ放送が終了となるため、スカイツリーは地上デジタル放送用の電波塔としての役割を担う予定です。しかし地上デジタル放送の開始が建設のきっかけだったわけではなく、スカイツリー建設案の期間中には既に地上デジタル放送が徐々に普及しており、ワンセグ放送開始も控えていました。