Deprecated: Hook pll_languages_list is deprecated since version 3.4! Use pll_additional_language_data instead. in /home/users/2/main.jp-4345b34d0e67447b/web/lioil/wp-includes/functions.php on line 6031
和菓子 - 幽霊にお供えした結果 - リッチドッグ

[S3-ep66]#136 未知の食べ物をお供えした結果…10( 和菓子 )


Contents

動画のはじめ

視聴者から頂いたイラストの紹介。

本題

幽霊さんに未知の物をお供えシリーズ 10弾
せっちゃん、つーちゃんが食べた事が無いものをお供えして反応をみる検証

1回目:マリトッツォ >明治さん「おいしい」、昭和さん「無回答」

2回目:タピオカドリンク>明治さん「飲みたくない」、昭和さん「ありがとう」

3回目:ペヤング>明治さん「おいしい」、昭和さん「おいしい」

4回目:フルーツサンド
せっちゃん「おいしい!ありがとう」
つーちゃん「おいしい!ありがとうございます」

5回目:駄菓子
せっちゃん「これおいしいですね!」
つーちゃん「いつも楽しませてくれて感謝してますよ」

6回目:ハッピーターン
せっちゃん「こういうお菓子好き!ハッピター!」
つーちゃん「一ついただくと止まらなくなりそうです」

7回目:宮本の手作りパン
つーちゃん「これはパン?見た目が悪いが良い匂いがします」
せっちゃん「よく出来ましたね!」

8回目:マクドナルド
せっちゃん「いっぱい美味しい匂い」
つーちゃん「美味しいけど、私は宮本さんのパンの方が好きでしたよ」

9回目:ディズニーのお菓子
つーちゃん「こういう、気軽に食べられるお菓子大好きです」
せっちゃん「ミッキ悪くないと思うよ」

未知の食べ物お供えシリーズは複数やってきたが、まだ和菓子をお供えした事がなかったので、
複数の和菓子(大福、黒糖饅頭、どら焼き、わらび餅)をお供えした。

【使うもの】
①声まね人形
②歩く人形

※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。

感想

6:30「せっちゃんねぇ、宮本さんと山中さんの家来てねぇ、美味しい物いっぱい食べた!」
せっちゃん
せっちゃん
6:50「今までこんなにいっぱい食べた事なかった」
せっちゃん
せっちゃん

せっちゃんが喜んで拍手をした
7:14「お返しにお歌作った!」
せっちゃん
せっちゃん
7:20「宮本さーん♪山中さーん♪つーちゃんにゆーちゅーうさーん♪いーつもありがとーう♪」
せっちゃん
せっちゃん

8:59「ありがとうございます」
つーちゃん
つーちゃん
9:05「私もお二人と出会って美味しいもの、冷たい水、初めて見るもの、とにかく沢山届けて、心を満たしてくれたのが思い出です」
つーちゃん
つーちゃん
9:37「今日のお菓子も、とても美味しかったです」
つーちゃん
つーちゃん
9:48「そういえば前に、駄菓子と和菓子が分からず、宮本さんがまとめて買ってきたことがありましたね」
つーちゃん
つーちゃん
10:12「楽しい日々を本当にありがとうございました」
つーちゃん
つーちゃん

駄菓子と和菓子か言葉が微妙だった回はこちら

つーちゃんがシリーズ最後に食べたであろう和菓子拡大

和菓子
和菓子(大福、黒糖饅頭、どら焼き、わらび餅、+多分 きんつば)


今回はここまで

” 和菓子 ”  に関連する情報

 

” 和菓子 ”  知るほど食べたくなる! 和菓子は2000年の時をかけて作られた芸術

https://www.kiriki-k.com/blog/1660/

日本人は昔から餅や飴を食べていた!

餅は1700年も前から食べられている!
日本の甘味といえば「団子」や「餅(もち)」が代表的ですが、餅は弥生時代からあったのではないかと予想されています。弥生時代は紀元前300年ころから、紀元300年ころまでの期間であり、甘味、菓子というカテゴリーだけでなく、加工食品として初めて作られたのも餅だったと考えられています。

また、砂糖を日本に伝えたのは遣唐使といわれています。遣唐使が開始されたのは630年ですから、日本に砂糖が伝わったのはそれ以降だと考えられていますが、はっきりとは分かっていません。日本の文献に砂糖が登場するもので現在最も古いのは、「種々薬帖」の中の「蔗糖二斤一二両三分并椀」(825年)です。

現代では、身近な調味料として使われている砂糖ですが、当時はとても貴重なものだったのです。

notake