[S3-ep74]#140 映画「もののけ姫」モロや猩々は実在した!?子供幽霊が語る


Contents

動画のはじめ

視聴者から頂いたイラストの紹介。

本題

これまでいくつか映画を鑑賞してもらったが、大人から子供まで楽しめる映画「もののけ姫」を幽霊達に見てもらった。

【使うもの】
①声まね人形
②歩く人形

※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。

感想

7:49「ありがとうございます」
つーちゃん
つーちゃん
7:58「戦ってる女性が格好良かったです」
つーちゃん
つーちゃん
8:08「食事が美味しそうなのが印象に残りました」
つーちゃん
つーちゃん
8:14「壮大な絵も感動的で、色んな映画を見た事を、主人に自慢したいと思いました」
つーちゃん
つーちゃん
8:37「昔の日本が舞台のようでしたが、さすがに私も生前お侍さんを見た事がありません。フフ」
つーちゃん
つーちゃん

9:33「せっちゃんねぇ、色んな動物がいて楽しかった!」
せっちゃん
せっちゃん
9:46「せっちゃんあの大きな黒いの見た事あるよ!」
せっちゃん
せっちゃん
9:54「お犬さんもねぇ、遊んだことある!」
せっちゃん
せっちゃん
10:04「あんなお犬さんからお茶碗もらった!」
せっちゃん
せっちゃん


今回はここまで

” 映画「もののけ姫」 “に関連する情報

” 映画「もののけ姫」 “のモデルの土地一覧!場所は白神山地と屋久島以外に長野や島根にも!

https://codeblue-movie.com/mononokehime-model/

「もののけ姫」の太古の森のロケ地は、屋久島であるとスタジオジブリから公表されています。
太古の森は、シシ神が住む深い森です。
屋久島は、照葉樹林の原生林を有しており、樹齢1000年以上の屋久杉と呼ばれる杉が自生しています。
屋久島は、九州の南に位置し、鹿児島県に属しています。約500㎢の面積であり、九州一高い山宮之浦岳があります。

” 映画「もののけ姫」 ” 黒いやつはなに!?その正体は一体?

https://koreyokatta.net/mononoke-hime-kuroi-yatu/

猿神「猩々/猩猩(しょうじょう)」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%A9%E7%8C%A9

能の演目である五番目物の曲名『猩猩』が有名である。真っ赤な能装束で飾った猩々が、酒に浮かれながら舞い謡い、能の印象から転じて大酒家や赤色のものを指すこともある。

仏教の古典書物や中国の古典書物にも登場するが、中国では黄色の毛の生き物や豚と伝わるなど多岐に富み、現代日本で定着している猩々の印象とは相違もあるため、注意が必要である

猩々洞(福浦八景) / しょうじょうどう

http://www.uwatt.com/spot/750

notake