Contents
動画のはじめ
解像度やコントラストを変えたら目のようなものが見えると視聴者からの報告があった。
はっきり人の目に見えるので、他にも気付かないシーンに幽霊の面影が映っているのかもしれない。
本題
毎月恒例のお供えパーティー。つーちゃんには最後になります。
選択肢の紙は風船時代から使っている同じものを使用して欲しいものを選んでもらいます。
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
特別なお供え
■欲しいものを選んでください。
7:40「4月になったんですね…」

つーちゃん
7:50「私も少し、春の雰囲気を感じています」

つーちゃん
8:04「この欲しいものをお願いする会話も、今回が最後なんですね」

つーちゃん
8:22「好きなものや欲しいものは、もう全て二人に頂きました」

つーちゃん
8:40「最後は桜餅をお願いします」

つーちゃん
9:59「せっちゃんねぇ、お花」

せっちゃん
10:11「つーちゃんのためにお花あげたい!」

せっちゃん
10:21「皆でいっぱいお外いったのが楽しかったね!」

せっちゃん
10:32「もう少し春になるの待ってくれたら良いのにね…」

せっちゃん
今回はここまで
” 最後のパーティー ” に関連する情報
最後のパーティー 「桜餅」と「花」をお供え

” 最後のパーティー “お葬式とは別の「お別れ会」とは?主な流れやマナーについて
https://www.osohshiki.jp/column/article/276/
「お別れ会」のはっきりした定義は決まっているわけではありません。ただ、一般的な葬儀は、宗教的な意味あいが強いのに対して、お別れ会は、社会的な意味に重点を置いていることが多いです。宗教的儀礼による制約がないので、進行や演出に特に決まりはなく、主催者が自由に決めることができます。