[S4-ep3]#159 ” 手樽 ” 子供幽霊の姉まさちゃんを探す旅 Day2#4

Contents

本題

思い出の景色を確認した時に、当初せっちゃんが「て」「ぎょ」「た」と表現して場所が、
後の確認で手樽だと判明し、宮城の2日目は手樽の海を訪れた。

まさちゃんを探す旅 #1 / #2 / #3 / #4 / #5 / #6 / #7

【使うもの】
①声まね人形
②歩く人形

※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
※まさちゃんや他の幽霊が来る可能性がある為、歩く人形は2つあります。

感想

■手樽

8:20「せっちゃんねぇ、手樽知ってる!」
せっちゃん
せっちゃん
8:43「あの海見た事ある!」
せっちゃん
せっちゃん
8:51「まさちゃんとねぇ、あの海見た!」
せっちゃん
せっちゃん
9:07「木がたくさん生えている海、ずっと遠くまで木がある海!」
せっちゃん
せっちゃん
9:21「でもまさちゃんいないね・・・」
せっちゃん
せっちゃん
9:28「まさちゃんあの海が好きなんだよ!」
せっちゃん
せっちゃん

今回はここまで

” 手樽 ” に関連する情報

ご存知ですか? 松島手樽・7つの魅力

https://matsushima-tetaru.org/tetaru_7th_charm/
松島手樽地区は、松島町の主要観光地「松島海岸地区」から、車で10分程度の場所に位置 しています。これは手樽地区が観光客に足を延ばしてもらうことも十分可能な立地条件で あることを意味しています。魅力的なコンテンツの提供をすることで、たくさんの観光客 の来訪が期待できる地域であるといえます。

手樽海浜公園 てだるかいひんこうえん

https://www.matsushima-kanko.com/miru/detail.php?id=177

松島湾に面し、白砂青松に彩られた485メートルの海岸線に展開している広大な敷地の公園。 マサキ、フジなどが植樹されているほか、あずまやも設置されているため、 海とのふれあいを求める観光客はもちろん、町民のレクリエーションやスポーツでも賑わっています。

手樽海浜公園は利用者のごみの散乱がひどく、年々悪くなり、平成17年8月15日より公園内でのバーべキュー等の火を使用する行為は一切禁止となりましたので、ご協力をお願い申し上げます。