Contents
動画のはじめ
視聴者から頂いたイラストの紹介。
本題
妙義山に桜を見に行った際に訪れた中之嶽神社は歴史が平安時代から存在している。
大黒様や長い階段を登った先のお社を見た時の感想を幽霊せっちゃんに聞いた。
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
※まさちゃんや他の幽霊が来る可能性がある為、歩く人形は2つあります。
感想
■桜を見に行った時の神社の感想はありますか?
8:03「あそこはねぇ、全部が光ってる場所だった!」

せっちゃん
8:20「大きい石も木も光ってたよ」

せっちゃん
8:26「白い動物もいてねぇ、長い棒を持った男の人が皆を見てた」

せっちゃん
8:42「悪い人から守ってくれる人」

せっちゃん
9:20「あそこ行った時ねぇ、階段が怖いからねぇ、つーちゃんずっと宮本さんにおんぶされてたんだよ!ウフフ」

せっちゃん
9:46「せっちゃんが一番階段上るの早かった!」

せっちゃん
9:53「またあそこ行ったらつーちゃんの声聞こえるかな?」

せっちゃん
今回はここまで
” 中之嶽神社 ” に関連する情報
中之嶽神社 ” 妙義山 中之嶽神社 | 日本一のだいこく様
https://www.nakanotake.com/
中之嶽神社は往昔元『波胡曽神』を山の主と祭られていましたが、倭建尊(日本武尊)が勅命に依り関東御巡行の際に妙義山に登嶽したと伝えれております。
中之嶽神社 ” 超絶運気UPのパワースポット!群馬「 中之嶽神社 」日本一の大黒様も
https://www.travel.co.jp/guide/article/37702/
轟岩がご神体!石段上にある中之嶽神社は超パワースポット
妙義山にご鎮座する神社といえば、「妙義神社」がとくに知られていますが、ここ「中之嶽神社」も知る人ぞ知る超絶運気アップ、元気・やる気がアップするパワースポット。赤い鳥居をくぐる前から、金ぴかな巨大像、その背後には轟岩が見えており、すでにパワースポット感満載の雰囲気です。
notake