Contents
動画のはじめ
視聴者から頂いたイラストの紹介。
本題
少し進展している様子だが、聞きなれない音の発生原因を聞いた。
また、人形に憑いている男が外国人の可能性を疑い英語で質問してみた。
外国人が疑われる理由
・外国の人形である。
・せっちゃんが「白い人」と発言
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
※まさちゃんや他の幽霊が来る可能性がある為、歩く人形は2つあります。
質問
・せっちゃん用:あの音は何ですか?
・男性幽霊用:Can you speak English?
8:12「昨日の音はねぇ、この人が少し動いた音」

せっちゃん
8:31「お人形から動けないんだけどねぇ、少しだけ動く」

せっちゃん
8:48「バンバン鳴っていたのもねぇ、だいずさんだよ」

せっちゃん
9:01「お顔が大豆に似てるからせっちゃんがだいずさんって決めた!」

せっちゃん
9:14「だいずさんもねぇ、つーちゃんみたいに勝手に音だしちゃうんだよ」

せっちゃん
9:26「だいずさんも少しお喋りするけどねぇ『うー』しか言わない」

せっちゃん
9:51「お花の目印からねぇ、たまにつーちゃんの声聞こえるんだ」

せっちゃん
壁を叩く音や、部屋を歩く音が聞こえる
今回はここまで
” ニックネーム ” に関連する情報
” ニックネーム ” ハンドルネームのつけ方 まえおき
https://junkhunt.net/hn/how_to.shtml
顔も体形もファッションセンスも見えず、高い匿名性で活動するネット社会。 周囲からの目線、評判、地位、人間関係から開放され、自我を隠すことなく、本来あるべき姿を曝け出しやすい環境ではあります。 その中で個々を判別する数少ない手段且つ、大多数を占めるのがハンドルネームで、実社会でのファーストインプレッションが顔だとしたら、ネットではハンドルと言っても過言ではありません。
” ニックネーム ” なまえの森
https://www.namaenomori.com/nickname/
自分や子供、友人などにつけたいあだ名・ニックネームを自動作成する、あだ名メーカーです。名前をいれて簡単作成をおしてください。
この記事を投稿した管理人

- 何処にでもいる普通のサラリーマン。
リッチドッグchannelが好きすぎて霊の声をテキスト化してます。