リッチドッグ 事故物件 Youtube 動画 まとめブログ

リッチドッグ チャンネル 幽霊の言葉 サマリー

[S4-ep22]#182 磨りガラスに映った男性幽霊. どれくらい動ける?


Contents

動画のはじめ

視聴者から頂いたイラストの紹介。

本題

日に日に行動力を増してきている「だいずさん」
今回は、だいずさんが人形からどれくらい離れられるか聞いた。
また視聴者からのリクエストで「磨りガラス」を設置した。
磨りガラスは幽霊が映りやすいらしい。

【使うもの】
①声まね人形
②歩く人形
③磨りガラス

※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
※まさちゃんや他の幽霊が来る可能性がある為、歩く人形は2つあります。

質問

■だいずさんは人形からどれくらい離れられますか?

10:01「だいずさんはねぇ、少ししか動かないよ」
せっちゃん
せっちゃん
10:17「せっちゃんの・・・せっちゃんの手を広げたくらい」
せっちゃん
せっちゃん
10:31「でも、だいずさん少しお喋りしてくれるようになったよ!」
せっちゃん
せっちゃん
10:38「せっちゃんが『だいずさん』って言ったらねぇ『うー』って言って笑ってくれた!」
せっちゃん
せっちゃん

せっちゃんが再び人形を動かした
11:15「せっちゃんねぇ、この前宮本さんとせっちゃんのゆーちゅーう見た!」
せっちゃん
せっちゃん
11:27「せっちゃんの声可愛い!ウフフ!」
せっちゃん
せっちゃん


今回はここまで

” 磨りガラス ” に関連する情報

” 磨りガラス ” すりガラスとは?適した場所や用途・型ガラスとの違いなど

https://shinku-glass.jp/contents/knowledge/frostedglass/
すりガラスは透明な板ガラスの片面を、金剛砂(こんごうしゃ)と呼ばれる研磨に使われる粉末状の鉱物を吹き付け、不透明に加工した板ガラスです。この方法をサンドブラストといいます。このサンドブラスト処理時に、非常に細かい凹凸が発生し、この無数の凹凸がガラスを不透明に見せるといったような作りになっています。

” 磨りガラス ” 何度も貼直せる目隠しシート 3Dステンドグラス風や絵柄窓ガラスフィルム

https://amzn.to/3MkMdjq

リッチドッグ 事故物件に住んでみた 動画 まとめブログ Haunted House