Contents
本題
前回に引き続き大阪での撮影。
今回は大阪で有名なパワースポット「法善寺」を訪れた。
幽霊達はそこで何かを見たのか感想を聞いてみた。
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
■大阪パワースポット巡り
#4『法善寺』
9:49「せっちゃんねぇ、ずっとねぇ、人がたくさんいたからねぇ、迷子にならないように宮本さんの手に掴まってたよ!」

せっちゃん
10:26「せっちゃんに気付いてくれる人もいた!」

せっちゃん
10:35「お寺にはねぇ、すごく優しくて光ってる人がいた」

せっちゃん
10:51「だいずさんの事『大丈夫』って言ってくれてた!」

せっちゃん
10:59「せっちゃんの事も『いい子』って言ってくれた!」

せっちゃん
11:56「ちかくまで〇△×%」※「近くまで来たらのぉ」と聞こえた

だいずさん
12:20「ひとの〇△×%」

だいずさん
12:44「眠くなっ〇△×%」※「眠くなっちゃおうかな」と聞こえた

だいずさん
13:44「せっちゃんねぇ、あそこ行った時ねぇ、楽しそうなのたくさんあったからゆっくり見てみたい!」

せっちゃん
今回はここまで
” 法善寺 ” に関連する情報
大阪人も意外と知らない!法善寺の魅力を徹底取材
https://ebisubashi-magazine.com/namba-hozenji/
法善 寺とは浄土宗の寺院で、山号は天龍山で本尊は阿弥陀如来(あみだにょらい)です。正式名称は「浄土宗・天龍山・法 善寺」といいます。
大阪に住まう方やご先祖さまの供養をされる方はもちろん、観光で訪れる方も多いです。また、法善 寺横丁内で商売をされている方も商売繁盛を願って参拝に来られます。
仕事前にも立ち寄れたり、法善寺横丁内で飲んだ方が夜中に参拝できたりと、24時間いつでも参拝ができるのが法善 寺の魅力のひとつで、どの時間に立ち寄っても大阪の雰囲気を味わえるあたたかい場所です。
法善 寺には、水掛け不動さん以外にも諸堂がいくつもあるのが特徴です。次に詳しく紹介していきますね。