Contents
本題
時々「音」で感情表現をする事がある幽霊達に、
音を意識的に出せるのか、無意識で出しているのか質問した。
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
質問
■音は自在に出せるんですか?
5:41「ウー」

だいずさん
5:57「ウーー」

だいずさん
その後、壁を叩くような音が聞こえた
6:49「ウーー」

だいずさん
8:05「だいずさんはねぇ、上手に音出せないみたい」

せっちゃん
8:21「頑張って音出そうとしてくれたけどねぇ、思うように音出ないんだって」

せっちゃん
8:41「せっちゃん音出せるよ」

せっちゃん
せっちゃんは拍手して音を出した
9:05「皆せっちゃんが音出しても中々音気付いてくれないんだけどねぇ」

せっちゃん
9:16「この前宮本さんがねぇ『いつも手叩いたり椅子の音鳴らしてくれてありがとう』って言ってくれた!」

せっちゃん
9:34「音の事『ありがとう』って初めて言ってくれた人」

せっちゃん
9:44「音出してて良かった!ウフフ!」

せっちゃん
9:58「これからも色んな事教えるね!」

せっちゃん
今回はここまで
” 自由自在 ” に関連する情報
掌に乗る自由自在な音の小箱サイコロスピーカー
https://allabout.co.jp/gm/gc/196970/
アンプレスの無電源方式ですから、それほど大きな音は鳴りません。しかし、ダイニングテーブルの上で鳴らせば、そのテーブルの周りに座ってる人達には十分聞こえる程度の音が出ます。例えば比較的出力が大きいiPodでは小型ラジオくらいの音は出すので、ちょっとしたモニター用途には十分過ぎるほどです。枕元でおやすみスピーカーとして使っても良いでしょう。