本題
前回、子供幽霊せっちゃんと宮本で「飛鳥の小径」に行った日に、
泣いている女の子の幽霊がいて、話しを聞けば成仏できると説明があった。
今回は同じ場所へ行き、せっちゃんが女の子の幽霊と会い、成仏したか聞いた。
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 ③磨りガラス |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
Contents
感想
10:12「女の子いたよ!」

せっちゃん
10:20「あそこから動けなかった子」

せっちゃん
10:25「同じ場所で泣いてた」

せっちゃん
10:37「ある日突然家族と離れちゃってねぇ」

せっちゃん
10:45「ずっと誰も気付いてくれなかったんだって」

せっちゃん
10:54「可哀想な女の子」

せっちゃん
11:03「ここに居たらダメって分かってたけどねぇ」

せっちゃん
11:09「誰かとお話したかったんだって」

せっちゃん
11:19「せっちゃんとお話したらねぇ、笑って光になっていったよ」

せっちゃん
12:26「ウー」

だいずさん
12:40「私も、見た」

だいずさん
12:57「私は、消える事が怖かったが、私も光にならないと、いけないと思った」

だいずさん
14:18「せっちゃんねぇ、宮本さんとお出掛けするの大好き!」

せっちゃん
14:30「いつもいろんなもの見せてくれる」

せっちゃん
14:39「あとねぇ、また女の子みたいに困ってる人をねぇ、4人で助けに行きたい!」

せっちゃん
今回はここまで
” 飛鳥の小径 ” に関連する情報
東京のあじさい名所「飛鳥の小径」は飛鳥山公園&王子駅から1分
https://www.travel.co.jp/guide/article/17881/
王子駅から徒歩1分、東京都北区にある紫陽花の名所「飛鳥の小径」。渋沢栄一ゆかりの地として知られる飛鳥山公園の山裾にある、隠れた紫陽花の絶景スポットとして知られています。
” 飛鳥の小径 ” 飛鳥山公園の防空壕跡とは?事件・事故、心霊現象、幽霊情報
https://ghostmap.net/spotdetail.php?spotcd=2693
江戸時代からの花見の名所で、あまり心霊スポットという感じはしないが、太平洋戦争中この飛鳥山には一万人ほどが収容できる巨大防空壕があったという。
防空壕があったのは山の東側、JRの線路に面した斜面で、昭和20年4月13日の城北大空襲の際、多くの人がこの防空壕に逃げ込んだ。しかし大量に投下された焼夷弾の威力はすさまじく、この防空壕に避難した人の中にもかなりの犠牲者が出たようだ
この記事を投稿した管理人

- 何処にでもいる普通のサラリーマン。
リッチドッグchannelが好きすぎて霊の声をテキスト化してます。