Contents
本題
男性幽霊だいずさんは自由の身になったが、これからどうしたいのか、
次の望みがあるのか、行きたいところがあるのか質問した。
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 ③磨りガラス |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
質問
■だいずさんはこれからどうしたいですか?
4:14「ウー」

だいずさん
4:29「分からない」

だいずさん
4:40「天国へ行けるのか」

だいずさん
4:55「香川にも行きたい」

だいずさん
5:06「最後は長野で」

だいずさん
5:21「今は楽しいので、少し考えたいです」

だいずさん
6:32「せっちゃんはねぇ、だいずさんの好きなようにしたら良いと思うよ」

せっちゃん
6:50「女の人もずっと外に立ってるしねぇ、何かお願いしたい事があるんだと思う」

せっちゃん
7:06「お話したい時はここに来てねって言ってあげた」

せっちゃん
7:17「皆がちゃんと幸せになれたら良いね」

せっちゃん
7:25「それまで皆で仲良くゆーちゅーうやれば良いんだよ」

せっちゃん
8:22「せっちゃんねぇ、この前宮本さんと大きいお魚見に行った」

せっちゃん
8:38「大きいお魚がねぇ、せっちゃんに挨拶してた」

せっちゃん
8:51「宮本さんはせっちゃんより赤ちゃんだからねぇ、せっちゃんより喜んでた」

せっちゃん
9:08「海も見たしねぇ、すごく楽しかった」

せっちゃん
今回はここまで
” 共同生活 ” に関連する情報
” 共同生活 ” シェアハウス ガイドブック – 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/common/001207549.pdf
近年、一つの賃貸物件に親族ではない複数の者が共同で生活するいわゆる「シェアハウス」と呼ばれる共同居住型賃貸住宅が、若年単身世帯を中心に注目を集めています。シェアハウスは、賃貸住宅の一種ですが、一般の賃貸住宅とは異なり、リビング、台所、浴室、トイレ、洗面所等を他の入居者と共用して、共用部分の利用方法や清掃・ゴミ出し等に関する生活ルールが設けられていることが多い点が特徴です。このガイドブックでは、空き家等をシェアハウスとして活用しようとお考えの住宅所有者等に対して、シェアハウスの運営管理等に関する情報提供を行うものです。
この記事を投稿した管理人

- 何処にでもいる普通のサラリーマン。
リッチドッグchannelが好きすぎて霊の声をテキスト化してます。