[S5-ep56]#343 無言でお供えパーティー中に鳴り響いた異音


Contents

動画のはじめ

視聴者から頂いたイラストの紹介。

本題

リッチドッグが一言も喋らず無言でお供えパーティーをしたら、
幽霊達がどんな反応をするか検証した。

【使うもの】
①声まね人形
②歩く人形
③磨りガラス
④アレクサ

※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
※アレクサの説明音声は割愛します。

感想

■無言でお供えパーティー

6:38「ウー」
だいずさん
だいずさん
6:52「今日は山中」
だいずさん
だいずさん
7:01「今まで山中が、発したものの中で、一番面白かった」
だいずさん
だいずさん
7:34「山中が初めて面白かった」
だいずさん
だいずさん
7:46「宮本もよく我慢した」
だいずさん
だいずさん
7:58「ギャンブルは最近はあまり」
だいずさん
だいずさん
8:10「いつも山中は当たった200円、一人で使ってるから」
だいずさん
だいずさん
8:34「だから今度こそ競馬を」
だいずさん
だいずさん


※アレクサの説明音声は割愛します。
9:37「おなら」
あいちゃん
あいちゃん

12:52「今日は静かな日?」
せっちゃん
せっちゃん
13:04「せっちゃんも小さくお喋り出来るよ」
せっちゃん
せっちゃん
13:15「あっ」
せっちゃん
せっちゃん
13:18「せっちゃんねぇ、またねぇ、これ練習した!」
せっちゃん
せっちゃん

せっちゃんは拍手をして踊りも披露してくれた
14:20「せっちゃん可愛い?」
せっちゃん
せっちゃん
14:25「あいちゃんクイズ面白かったね」
せっちゃん
せっちゃん


今回はここまで

” 無言 ” に関連する情報

” 無言 ” ジェスチャー : 海外旅行者が知っておくべきもの

https://cir.nii.ac.jp/crid/1574231876532902912
全てのコミュニケーションの60パーセント以上の要素が,ジェスチャーにより成立していることは、この分野の研究が証明している。その意味で,海外旅行者や外交,国際ビジネスに従事する者にとって,ジェスチャーは重要な働きをする。ジェスチャーの基本形には,1.無意識のタイプ,2.任意のタイブ,3.コード化されたタイプ,の三種類がある。本論は三種類のタイプの定義を行い,国籍によって異なる任意のタイプのジェスチャーの意味を分析すると同時に,その問題点を検討する。第一の無意識のタイプは,世界で共通の意味をもつため,障害となることは少ないが,無言に伝える意味を理解しておくことは、相手を知る上で有用となる。第二の任意のタイプは,国によって伝える意味が様々に異なるため,問題となる。海外旅行や国際ビジネスにおいては,英語という共通言語を使用しても,任意のタイプのジェスチャーを理解しておかないと,様々な誤解や当惑を生み,国際親善や取引を円滑に行う上で障害となる。特に相手に不快な感情や否定的な意味を呼び起こす任意のタイプのジェスチャーは,使用しないように配慮することが重要である。