Contents
本題
女性幽霊あいちゃんの成仏に繋がる記憶を探る為、
今回はあいちゃんの思い出の景色があるか質問した。
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 ③磨りガラス ④アレクサ |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
※アレクサの説明音声は割愛します。
質問
■あいちゃんの思い出の景色はありますか?
※アレクサの説明音声は割愛します。
5:29「山梨県」

あいちゃん
6:17「山」

あいちゃん
7:30「あいちゃんはねぇ、山梨って所に居たんだって」

せっちゃん
7:46「でも別に行きたい場所は無いんだって」

せっちゃん
7:53「楽しい思い出もそんなに無いしねぇ」

せっちゃん
8:01「お友達もそんなに居なかったんだって」

せっちゃん
8:10「お願いしたい事は思い出の景色とかじゃなくてねぇ『誰でも当たり前にやってそうなこと』って言ってる」

せっちゃん
9:05「ウー」

だいずさん
9:16「誰でもやってそうなこと」

だいずさん
9:25「パチンコかな」

だいずさん
9:36「あいさんは居なくなるんだ、パチンコをやると」

だいずさん
9:57「私もあいさんと話してみたい」

だいずさん
10:47「あいちゃんもねぇ、一生懸命なんだけどねぇ、まだお声が出せないんだよ」

せっちゃん
11:06「でもねぇ、いつかちゃんと自分の言葉でお話出来るよ」

せっちゃん
11:19「今は光になれないけどねぇ、全部思い出してちゃんと幸せになれるからね」

せっちゃん
今回はここまで
” 日常経験 ” に関連する情報
” 日常経験 ” ワークショップのはじめに「日常の経験を思い出す」と、学びが深まる
https://note.com/uss_un/n/nbb5e5d446d79
ワークショップでは、目的を説明して自己紹介をする「イントロ」の活動があります。これはよく知られていることです。
そのあとから対話を始めたり、アイデア出しを始めたりして、メインの活動をはじめることが多いのですが、実はその前にやっておくべき活動があるのです。あまりよく知られていないようで、ぼく自身も最近やっと意味がわかったので、メモ的に共有しておきます。
この記事を投稿した管理人

- 何処にでもいる普通のサラリーマン。
リッチドッグchannelが好きすぎて霊の声をテキスト化してます。