Contents
動画のはじめ
視聴者から頂いたイラストの紹介。
本題
今回は「自分の良い所、自分で嫌いな所」を幽霊達に聞いた。
女性幽霊あいちゃんが何かを思い出す切っ掛けになればと考えている。
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 ③磨りガラス ④アレクサ |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
※アレクサの説明音声は割愛します。
質問
■自分の良い所や、自分で嫌いなところはありますか?
※アレクサの説明音声は割愛します。
5:46「青」

あいちゃん
6:06「赤」

あいちゃん
7:15「黄色」

あいちゃん
8:13「あいちゃんは色んな色知ってるね」

せっちゃん
8:21「あいちゃんは色のお話しするのが好きなんだね」

せっちゃん
8:31「今日のスカートもオシャレね」

せっちゃん
8:37「でも中々お気に入りのスカートの色が見つからないんだって」

せっちゃん
8:51「ウー」

だいずさん
8:59「似合ってる」

だいずさん
9:08「あいちゃんそのスカート、ウッホホホ」

だいずさん
9:36「せっちゃんの良いところはねぇ、元気なところ」

せっちゃん
9:50「ダメなところはねぇ、人のお話しの仕方をすぐマネしちゃうところ」

せっちゃん
10:06「なんかねぇ、移っちゃうカラマネとはちゃうんですよねぇ」

せっちゃん
※ダウンタウンの関西弁が移ってしまっている。
11:10「ウー」

だいずさん
11:22「私の良いところ、ダメなところ、分からない」

だいずさん
11:45「難しくて、あまり考えたことが無い」

だいずさん
12:03「そんな事知らなくても、こうして生きていけるから大丈夫」

だいずさん
13:07「せっちゃんねぇ、最近冬みたいになってきたからねぇ、宮本さんが寒くないようにお布団でくっついてあげてる」

せっちゃん
13:29「宮本さんすぐお布団から出ちゃうからねぇ、風邪引かないか心配」

せっちゃん
13:42「寝てる時までお世話が焼けるんですよね」

せっちゃん
今回はここまで
” 青赤黄色 ” に関連する情報
” 青赤黄色 ” 最近、出会った色。惹かれる赤・黄・青は、心理的な三原色。
https://la-macouleur.com/column/three-primary-colors-1
世田谷美術館は「砧公園」という緑豊かな敷地内にある美術館です。
砧公園を散歩してみると、雨に濡れて、公園にあるブランコの色みがハッキリ浮き上がっていました。
「赤・黄・青」この三色は、心理的に「感情のおおもととなる色」なんです。
心理的にも「三原色」といえます。
生後間もない赤ちゃんが認識できるのは、「白・黒」「赤・黄・青」などのはっきりした色。
「赤・黄・青」は原点の色とも言えますね。
「色彩心理・自己分析セッションやワークショップなど」でも、この三原色が表現の中に表れるのは、自分の感情がクリアな時、意志が明確な時、エネルギーが強い時などが多いです。