Contents
本題
視聴者からのリクエストで、手を合わせる事は意味があるのか幽霊達に聞いた。
仏教に限らず、キリスト教や他の宗教も手を合わせて祈る行為を行っている。
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 ③磨りガラス ④アレクサ |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
※アレクサの説明音声は割愛します。
質問
■手を合わせる事は意味があるのですか?
4:23「ウー」

だいずさん
4:38「手からは、パワーが出る」

だいずさん
4:58「私の手からは、とても強いパワーが出る」

だいずさん
5:19「だから私が念じると、パチンコは大当りする」

だいずさん
5:39「だから私には、手を合わせて念じなさい」

だいずさん
7:06「あのねぇ、手を合わせなくても気持ちは伝わるよ」

せっちゃん
7:21「手を合わせなくてもねぇ、集中してたくさん思ってくれたら伝わる」

せっちゃん
7:38「でも手を合わせるとたくさん思って集中出来るんだよ」

せっちゃん
7:46「だからせっちゃんもよく手を合わせる!フフ!」

せっちゃん
8:32「あいちゃんはねぇ、手を合わせてくれるの嬉しいけどねぇ、何だか自分が偉そうに感じちゃうからねぇ、どっちでも良いって」

せっちゃん
9:06「ウー」

だいずさん
9:17「私もそう思ってた」

だいずさん
10:05「あっ、後であいちゃんとだいずさんにせっちゃんのイス見せてあげるね!フフ!」

せっちゃん
今回はここまで
” 合掌 ” に関連する情報
” 合掌 ” 合掌の意味とは?由来と作法についてご紹介
https://formal-message.com/shop/pages/clm-mourning010.aspx
ご葬儀に参列した際や法事・法要の際に数珠(念珠)を手に持って合掌を行います。
合掌とは、左右両方の手のひらを胸の前で合わせ拝むときの所作、仏を拝む時の礼法と言われています。
右左両方を合わせることにより仏の世界と現世が一体となり、成仏を願う気持ちを表しています。
アジア諸国では、「あなたのことを大切に思っている」というような敬意を伝えるために合掌をすることがあり、葬儀から日常まで使われています。
” 合掌 ” 姿勢や手の位置などの所作のポイント
https://www.koekisha.co.jp/manner/gassho/
合掌の基本は、指と指の間をしっかり閉じた状態で左右の手のひらを胸の前でぴったり合わせます。胸にくっつけるのではなく、胸から少し離しておきます。
肩やひじの力は抜き、合わせた指先を約45度の角度で傾け、固くなりすぎず、自然体を意識しましょう。頭は前方に軽く傾け、目を軽く閉じます。
合掌にはいくつかの姿勢がありますが、これが最も代表的なものです。