Contents
動画のはじめ
視聴者から頂いたイラストの紹介。
本題
幽霊さんに未知の物をお供えシリーズ 第9弾
せっちゃん、つーちゃんが食べた事が無いものをお供えして反応をみる検証
1回目:マリトッツォ >明治さん「おいしい」、昭和さん「無回答」
2回目:タピオカドリンク>明治さん「飲みたくない」、昭和さん「ありがとう」
3回目:ペヤング>明治さん「おいしい」、昭和さん「おいしい」
4回目:フルーツサンド
せっちゃん「おいしい!ありがとう」
つーちゃん「おいしい!ありがとうございます」
5回目:駄菓子
せっちゃん「これおいしいですね!」
つーちゃん「いつも楽しませてくれて感謝してますよ」
6回目:ハッピーターン
せっちゃん「こういうお菓子好き!ハッピター!」
つーちゃん「一ついただくと止まらなくなりそうです」
7回目:宮本の手作りパン
つーちゃん「これはパン?見た目が悪いが良い匂いがします」
せっちゃん「よく出来ましたね!」
8回目:マクドナルド
せっちゃん「いっぱい美味しい匂い」
つーちゃん「美味しいけど、私は宮本さんのパンの方が好きでしたよ」
今回は、ディズニーのキャラクターを模ったお菓子を沢山用意したのでキャラクターの名前を付けてお供えした。
【使うもの】 ①声まね人形 ②歩く人形 |
※動く人形の描写や、影や音の描写は最小限にして発言を記載します。
※視聴者イラストも著作、肖像権の観点から掲載を省きます。
感想








せっちゃんは手拍子で喜んだ

今回はここまで
” ディズニーのお菓子 “ に関連する情報
公式のディズニーのお菓子
https://shopdisney.disney.co.jp/home/kitchen/sweets-food/
ディズニーのお菓子の人気ランキング
ディズニーのお菓子紹介
https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/goods/detail/16044732111/
日本にミッキーマウスが浸透したのは1983年
■ミッキーマウス wiki
1983年に東京ディズニーランドが開業する以前は、日本でのディズニーキャラクターの人気はミッキーマウスよりバンビやピノキオのほうが上だった[11]。1988年京葉線一部開業(第二期)の式典にゲストとして招かれた。1997年秋田新幹線開業の時にはミニーマウスも連れて式典に来た。
日本のディズニー・チャンネルはミッキーマウスの誕生日にあわせて2003年11月18日に本放送を開始した。
■世界の有名キャラクターの市場規模(売上)一覧
https://toukeidata.com/entame/chara_sijyoukibo.html
ミッキーマウス 8100億円
アンパンマン 1500億円 4兆5000億円
スターウォーズ 1269億円 5兆778億円
スーパーマリオ 550億円 1兆5400円
notake